インターアクト教師部会が大垣フォーラムホテルで開催されました。 2024年5月12日 会議の様子をインターアクト委員会担当の青木君がレポートしてくれました。 ↓ レポート 第37回インターアクト飛騨・中濃・東濃グルー […]
第37回インターアクト飛騨・中濃・東濃グループ協議会が12月10日 ヤマカまなびパークにおいて開催されました。 インターアクト担当委員長の青木君がレポートにまとめてくれたので掲載しておきます。 レポート 第37回インタ […]
本年度、土岐ロータリークラブは例会の充実を図っております。 写真は、『論語・易経・伝習録・孟子・大學・中庸に生き方を学ぶ』著者池田弘満様 より、元学校長の経験から、不登校児の問題への取り組み、子供たちの幸せ、 もちろん私 […]
会員の慈徳院住職福富君に法話をしていただきまして、 20分の座禅を行いました。 体が硬くて、まともに足を組むこともできず、目を開けず、閉じずの半開きもできず 何とも長い20分を経験しました。 自分を見つめ直し、一日をどう […]
8月28日 瑞浪と合同の2630地区ガバナー公式訪問を開催しました。 篠原ガバナーが乗る車には「ロータリーと共にポリオをなくそう」ラッピングが施されています。 ポリオ根絶は世界中のロータリーが継続して取り組 […]
IA年次大会のご報告です。 今回の会場は伊賀市文化会館(メイン会場)と併設されたヒルホテルサンピア伊賀でした。 主催は ホストクラブ/上のインターアクトクラブ ホスト校/上野高等学校・伊賀白鳳高等学校 スポンサークラブ/ […]
ロータリーの会員の皆様にはおなじみの「四つのテスト」 本日の例会では、会長の挨拶より「四つのテスト」の始まりと意味についてお話しいただきました。 1.真実かどうか 2.みんなに公平か 3.好意と友情を深める […]
2023-24年の土岐ロータリーの幕開けです。 曽根新会長と安江新幹事が写真の手前に写っています。 奥は村田前会長と加藤前幹事です。 新しく事業を始めようという機運も高まり、実際に動き始めました。 予算は潤沢ではなく、組 […]
https://youtu.be/AFZ-_WfeT-A ”社会の一隅を照らす” 地道勝継続的で有意義な活動を表彰する、土岐ロータリーの独自の制度です。 昨年は肥田瀧が洞保存会を表彰させていただきました。 今年は、鶴里町 […]