国際ロータリー2630地区 地区大会へ参加してきました。

2024年10月5日~6日

会場 名張産業振興センターアスピア/マツヤマSSKアリーナ

5日(土)は会場到着が遅れ、入場したときにはすでにオープニングアトラクション

狂言「鬼瓦」が始まっていました。

狂言というものは高校生の時に見た記憶があるようなないような、いずれにしても

普段の私の生活には馴染みのないものなのですが、「鬼瓦」は特に短い演目のようで

意外とわかりやすく、その手の文化教養のない私にも楽しめました。

 

そのほか、特別講演では高崎ロータリークラブの田中久夫様によるもので

1カ月たった今ではさっぱり忘れてしまいましたが、ローターリアンに嫌われる人物像の話

なんかは面白くて印象深かったです。

ロータリアンに求められるものは「品格」だそうです。

詳しくは、本を出版されれているのでこちらでご確認ください。

 

もう一つの講演は記念公園として一般公開されてものでした。

デヴィ夫人による、ちょっと時間延長した熱のこもった講演でした。

いつもバラエティー番組で拝見しています。子供も私も大好きです。

デヴィ夫人の幼少期の話、人一倍努力する姿勢はテレビではわかりません。

本人から直接の言葉で知ることができたのはとても良かったです。

さらに好きになりました。

Tags:

Comments are closed

Latest Comments

表示できるコメントはありません。